2025年03月の日記

次女携帯デビュー
土曜日、日曜日と晴天の中、名古屋城金シャチ横丁桜ワイン魂も無事に終了しました。
初めて2日間とも晴れたのは良かったですが、過去一番寒いワイン魂となりました。寒い中、参加いただいた130名の皆さん、輸入元さんありがとうございました。
また、体調のすぐれない妻にも手伝ってもらい感謝です。
今日から発送業務で半分ぐらいの方には発送したので明日着でお届けします。
不足分が明日、明後日で入荷するので他の方も土曜日までには到着します。
今月はおかげさまで忙しい3月でした。
この調子で4月も駆け抜けたいと思います。

3月31日月曜日 77.0s 23.0%
次女、先週ついに携帯デビューしました!
まあ、触りすぎて我を失わないようにね。
そして先週からその携帯を持って九州の妻の実家へ行っているのですが、ああしてくれ、こうしてくれと妻にしつこくLINEがくるようで妻がとても怒っています。困ったものです。
そういえば4年前、長女も初めて携帯を持った瞬間、これで世界を制すると言っていたなあ(笑)
(2025.3.31[Mon])

名古屋城金シャチ横丁桜ワイン魂準備
明日からの桜ワイン魂の準備もようやく終了。
出張イベントは忘れ物があると大変なので準備に時間がかかります。
二日間で今のところ120名ぐらいの参加になりそうです。
初めて両日ともに晴れ予報なので、前日の気持ちがとても穏やかです。
さあ、たくさん注文が取れるように頑張ります!
グラスワインの赤、白も500円で販売するので、お時間ある方は是非。

3月28日金曜日 77.0s 22.0% トレーニング
昨日の第28期ガリガリクラブ最終回では初となる76.8sという体重増加。
来月からの第29期はギアを入れ直して体作りに励みたいと思います。

次女のバイブル雑誌二コラ。ようやく卒業。古紙回収へ。
(2025.3.28[Fri])

バレンタインジャンボ
花粉症も薬を飲んでいたらくしゃみは治まり、鼻水は出るものの元気に働いています。
今週末の名古屋城金シャチ横丁桜ワイン魂の準備、7月からのスクールのカリキュラム、8月8日の案内など準備に追われる今週です。
さて、ちょっと前に買ったバレンタインジャンボ。
初めて10000円が当たりました。
ギックリ腰、花粉症と辛い3月を過ごしましたが、日ごろの行いを神様は見ていてくれているのですね(笑)
9900円購入で14200円。4300円の利益という宝くじ最高の結果です。
さあ、この勢いに乗って、夏のサマージャンボで億万長者を目指します!

3月25日火曜日 77.0s 22.0%
当選金をすぐに分配せよという長女。
京都でしっかり働いてくれ。
(2025.3.25[Tue])

ガチ花粉症
おとといから鼻水とくしゃみがひどく、これは遂に本物の花粉症だという症状に。
昨晩は鼻づまりがひどく、3時にCPAPを外して寝るも苦しくてよく眠れず。ついに、52年使ったことがなかった花粉症の飲み薬を投与。
すると昼からは鼻づまりはあるものの、くしゃみは止まり、きちんと仕事ができました。
花粉症って、そんなにきついのかなあと思っていましたが、これはかゆみや睡眠障害も出て、結構きついと感じた52歳の春。
今晩も薬を飲んで寝よう。

3月22日土曜日 77.0s 22.0%
昨日は久しぶりのトレーニング。
で、今朝は肩が筋肉痛。
2025.3.22[Sat]

博多出張
昨日は初となる博多出張。
大学のアメフト部の後輩が社長を務める会社が新規事業としてワインの輸入を行いたいということで、ワインの講師として呼ばれて行ってきました。
妻の実家が北九州なので小倉までは行くのですが、博多にはなかなか行く機会がありません。
過去、博多には20年以上前に妻と正月の初売りに滞在4時間。
一昨年、姪の結婚式に滞在4時間。
そして今回が3回目となる博多!なんと滞在時間は最長8時間でした(笑)。
次に呼ばれることがあれば、1泊したいなと思います。
新幹線往復7時間。博多滞在時間8時間。なかなか激しい週のスタートです。

3月18日火曜日 76.5s 20.0%
昨日、次女、知多の実家へ高校合格の報告へ行くも、予定の電車に遅れ、 次に飛び乗った電車が特急で最寄り駅を通過。
次に停車した駅で最寄り駅まで戻るものの迷子に。
博多でセミナー中に実家の父、母から着信があったので何事かと休憩時間に電話をかけたら、無事に会えたとの連絡。
次女、4月からは高校生。
高校までちゃんと行けるんだろうか・・・。

お土産の博多銘菓・博多通りもんに喜ぶ次女。
(2025.3.18[Tue])

究極の玉子焼き
春休みの間に究極の玉子焼きを作れるようになるぜ!と意気込んでいた次女。
しかし、3月7日の卒業式から一度も台所に立つことはなかったのですが、昨日、ついに第1回目の玉子焼き作り。
ちょっと火が入りすぎてやわらかくはなかったですが、まずまずの出来でした。
甘さも、もう少し甘くても良いかもねという結論に。
名古屋の食通著名人と雑誌で紹介もされたことがある僕の舌を唸らす究極の玉子焼き。春休み中に完成するのでしょうか?

3月15日土曜日 76.0s 22.0%
むちゃくちゃ激しかった3月前半戦終了。
そして後半戦もむちゃくちゃ忙しい予定。
頑張ろう。
2025.3.15[Sat]

ギックリ腰その後
先週5日水曜日のギックリ腰から今日で9日。
ようやく激しい痛みも抜け、朝起き上がる時もハイハイではなくなりました。
とは言え、まだまだ気を使いながらの日々の仕事です。
そんな中、春休みになった次女が昨日、今日と大活躍。
大量の品出し、発送業務をテキパキとこなしてくれました。
ありがとねー。
しかし、その後の報酬が高額な買い物になったことは言うまでもありません(笑)

3月13日木曜日 76.0s 22.0%
忙しい時に、色々と大きな仕事が入ってくるのは不思議だなあといつも思います。
さあ、ミスのないよう、しっかりと働こう!
(2025.3.13[Thu])

次女中学卒業
本日3月7日は次女の中学校の卒業式でした。
妻は着物を着て卒業式に参加。僕はギックリ腰の治療で延命治療院へ。
車で妻を学校まで送っていったのですが、降りるときに、着物が引っかかって降りられん!とシートベルトを絞めたまま降りようとしているのがむちゃくちゃ面白かったです。
これが僕の次女の卒業式の想い出になるんだろうなあ(笑)。

次女の話を聞いている限りでは、ダンス部、合唱コンクール、体育祭など充実したとても楽しい中学生活3年間だったように思います。
そして今日の卒業式では、まだLINEや携帯番号がないiPhone16で、たくさん写真を撮ってきたようです。
iPhone16が間に合って、良かった良かった。
さあ、ここからは高校生活に向かって頑張ってね。

次女よ。中学卒業、おめでとう!

3月7日金曜日 76.0s 22.0%
昨日の夜、次女が親に向けた卒業の手紙を読むと言うので、明日にしてくれと。
今晩、僕と妻は次女の手紙の朗読で涙を流すのでしょうか?
(2025.3.7[Fri])

満身創痍
日曜日のワイン魂は先月より少し少ない人数でしたが、300本近くのご注文をいただきました。
参加いただいた皆さん、輸入元の皆さん、ありがとうございます。
月曜日、火曜日と今日ですべてのワインの発送、配達が終わりましたが、本日、最後の飲食店さんへ配達途中、腰がグキッ。
またしても痛恨の一撃のギックリ腰・・・。
しかも今回はちょっと酷そうな痛みです。
妻に手伝ってもらいながら、なんとか店の片付けも終えましたが、明日からの入荷が心配です。
満身創痍の中、今日のワインスクールもなんとか終えました。
明日は午前中に整体に行き、午後から次女に手伝いにきてもらおうと思います。
頼むぞ、次女。

3月6日水曜日 76.0s 22.0%
肋間神経痛の痛みも引いて、ワイン魂の仕事も終わったので明日からランニング再開と思っていたのに。
まずは腰を治そう。

猫はギックリ腰ではありません。
(2025.3.5[Wed])

もどる
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta